日常を記事にしたブログ

日常で使う便利商品やランニング、旅行、キャンプ用品など色々紹介します

神奈川県 丹沢大山へ登山に行ってきました②(阿夫利神社下社~大山山頂~下山)

今回は前回の続きになります。

play7masa.hatenablog.com

 

前回、大山の中腹(標高678m)にあります阿夫利神社下社まで

無事に登った訳ですが、朝ご飯をちゃんと食べてこなかったので

こちらの食堂にて朝食(朝ラーメン!)を頂きました。

疲れた体に温かいラーメン、最高に決まっていますよね~

 

十分体力を回復したのち、頂上に向かいましょう~

 

 

 

 

頂上登山口へ

大間の山頂に向かう登山口は阿夫利神社下社の左手奥にありますので

そちらに向かいます

f:id:play7masa:20201124171427j:plain

頂上登山口に向かいます

 

登山口入り口では、登山料(入山料?)100円でお守りが頂けます。

登山の無事をしっかり祈って、行きましょう~

f:id:play7masa:20201124172309j:plain

登山道入り口ですよ

f:id:play7masa:20201124172433j:plain

早速、急な石段を登っていきます

f:id:play7masa:20201124172757j:plain

だんだん道のりが険しくなってきましたよ~

f:id:play7masa:20201124173004j:plain

立派な杉の木(夫婦杉)があります

f:id:play7masa:20201124173144j:plain

遠くには江の島が見えますね~

 

牡丹(ぼたん)岩と天狗の鼻突き岩

途中に奇岩スポットがありましたので紹介いたします。

まずは牡丹岩

f:id:play7masa:20201124173527j:plain

牡丹(ぼたん)岩

球体の岩が登山道にゴロゴロしておりました。

足元に気を付けて進みましょう~

 

f:id:play7masa:20201124174004j:plain

天狗の鼻突き岩

岩に穴が開いております。

まさかの天狗が鼻で突いてできた穴だそうです!!

天狗の鼻って頑丈なんですねぇ~

 

富士見台~山頂へ

f:id:play7masa:20201124174418j:plain

富士山見えないかな~

f:id:play7masa:20201124174829j:plain

富士見台、景色が真っ白になってしまいました

だいぶ登ってきましたが、ここで天気が急変し、ガスってしまいました。

富士見台というところで本来ならば富士山がきれいに見れるスポットのようですが

景色が真っ白で写真がうまく取れず、富士山写真は断念しました~残念!!

f:id:play7masa:20201124175252j:plain

岩場の急登を登っていきます

f:id:play7masa:20201124175412j:plain

この急登を人力で大量の物資を運んでいます、すごい!!

 

大山山頂に登頂!!

岩場の急登を登って、ようやく山頂が見えてきました。

f:id:play7masa:20201124175707j:plain

いよいよ山頂ですよ~

f:id:play7masa:20201124180039j:plain

山頂は激混みです~

そして

f:id:play7masa:20201124180151j:plain

登頂しました!!

では、大山山頂からの眺望をご覧ください!

f:id:play7masa:20201124180257j:plain

f:id:play7masa:20201124180405j:plain

f:id:play7masa:20201124180447j:plain

f:id:play7masa:20201124180534j:plain

f:id:play7masa:20201124180603j:plain


ちょっと曇りがちでしたが、まずまずの眺望ではないでしょうか!
山頂には、軽食やトイレもありますので、ゆっくりできそうですね~
ただ、この日は激混みでしたので、ゆっくりすることなく下山したいと思います。

 

大山山頂~見晴台まで下山

山頂でゆっくりできなかったので、下山途中で昼食にしました。

f:id:play7masa:20201124181153j:plain

登山にカレーメシ、おすすめです!

では、体力回復して下山しましょう!

下山は登ってきたルートではなく反対側に阿夫利神社下社まで下山できるルートが

ありますので、そちらのコースで下山します。

f:id:play7masa:20201124181754j:plain

比較的細い道を降りていきます

f:id:play7masa:20201124181856j:plain

下山中も景色を楽しめますよ~

f:id:play7masa:20201124182031j:plain

野生のシカに遭遇しました!!

f:id:play7masa:20201124182152j:plain

鎖場もありますよ

景色を眺めたり、野生のシカにあったり、アスレチックなところがあったりと

楽しみながら下山し、見晴台というところに着きました。

f:id:play7masa:20201124182602j:plain

見晴台です

f:id:play7masa:20201124182913j:plain

見晴台からの眺望です

ここは、テーブルと椅子が常設されており、多くの人で賑わっていました。

阿夫利神社下社からも近い場所なので、ガッツリ登山しなくても

眺望を楽しめるので、ファミリーやお年寄りにはお勧めですね。

 

見晴台~阿夫利神社下社~ケーブルカーで下山

見晴台を後にして、阿夫利神社下社まで戻りましょう。

ここからは林の中に入りますので眺望とはお別れになります。

f:id:play7masa:20201124183620j:plain

狭い一本道をひたすら進みます

f:id:play7masa:20201124183813j:plain

橋がありました

f:id:play7masa:20201124184021j:plain

小さな滝もあります

f:id:play7masa:20201124192126j:plain

立派なご神木です!

そして、ようやく

f:id:play7masa:20201124184210j:plain

阿夫利神社下社に戻ってきました~

いや~、やはり登山初心者には結構しんどかったですね~

おかげで、足がパンパンになってしまいました・・・

ただ、天気もまずまずだったので、眺望と紅葉が楽しめたので良かったですね。

最近では低山での事故っていうのも多いようですので

甘く見ないで、しっかり準備して登山を楽しんでいただければと思いますね。

 

ということで、帰りはケーブルカーで下山しましたよ~

f:id:play7masa:20201124184604j:plain

らくちんだぁ~

 

以上、大山登山の紹介でした。

帰りに大山名物のとうふを買って帰りました。

※本当はとうふのアイスが食べたかったのですが、売り切れでした・・・

なかなかの美味でしたので、もし行かれる方がいらっしゃいましたら

お土産にいかがでしょうか?

 

今後は、キャンプに行く予定もあるので、そちらも近いうちに紹介できればと思っておりますので、よろしくお願いします。

 

参考になれば幸いです。

ではまた次回~

twitter masa (@play7masa) | Twitter

instagram https://www.instagram.com/play7masa/